ゆるふむログ
仕事に役立つ資格の勉強から息抜きの提案まで。ゆるゆる、ふむふむまなべるブログ 。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
サイトマップ(全記事リスト)
取得済資格リスト
ペン習字まとめ
当ブログについて
お問い合わせ
▼
2017/10/31
男性向!女性目線でよかった!と思ったハロウィン衣装
›
私自身は街のハロウィンパレードには参加したことないのですが、パレードの運営やこども向けにお菓子を配るハロウィンのボランティアをしています。 私が過去に遭遇して、いいなと好感を持った男性向けハロウィンコスプレをまとめます。 ハロウィンやクリスマス、忘年会、新年会、歓送迎会な...
2017/10/30
女性向♥2017年ハロウィンで好評だったコスプレ⇒2018年オススメのコスプレ!
›
ハロウィンパーティや行進には参加したことがないのですが、こども向けイベントでお菓子の配布のお手伝いをここ3年させていただいています。 その中で毎年よく見かけるもの、自分で着てみてオススメだなというものをまとめたので、ハロウィンやイベントの仮装の参考にしてみてください。 ...
2017/10/28
《始発前》羽田発AM5:30発の飛行機に乗ることになった話
›
安い台湾パックツアー(着いてからは自由行動)だと5万くらいで行けちゃいますよね。 予約したものの、5:30発。 学生ぶりの海外で予約してから調べたら、何と搭乗手続きはフライトの2時間前ということで、始発がないことに気づきました。 今回はタイガーエアを利用したのですが...
2017/10/24
簿記初心者だった私の建設業経理士2級の過去問の解き方のポイント
›
大学時代から通算すると簿記3級何回落ちたかわからないほそやです。 簿記3級はテキストを自分にあうものとちゃんとやる気にしたら一気に点が伸びました。 経理に転職して本気で対策したこともひとつの要因ではありますが、正しい努力をすれば資格は受かるものだと思っています。 全部が...
2017/10/21
初めての台湾に海外旅行をするにあたって私が用意したもの
›
先日の記事でLCCのタイガーエアに乗るためのスーツケース選びや機内持ち込み手荷物のサイズについてまとめましたが、国内旅行とは全く準備の内容が違うのでWi-Fiや保険の手配等事前に行った準備をまるっと公開します! 海外旅行の持ち物は国内と違って特殊なので今回用意したものをまと...
2017/10/18
ペン字に最適なボールペンと先取り油性マーカー探し パイロットペン習字通信講座10月分添削課題
›
普段、経理をしていて、たくさん書くけれど記帳は郵便局や銀行からもらったを使ってしまっていて仕事で好きな書きこごちのものなんて使っていませんでした。 中には大変書きづらいものもあったのですが、自腹で買うのもいかがなものかと投資してきませんでした。 パイロットペン習字通信講座...
2017/10/15
タイガーエア台湾の3周年クロロコラボグッズが可愛すぎる
›
LCCはブランケットが有料だし、サービスがシンプルすぎる?そんな先入観を持って台湾旅行に使ったタイガーエアでしたが、スペースキャットのクロロというキャラクターとのコラボが始まって見る目が変わりました!
2017/10/13
タイガーエアで台湾へ!予約からスーツケース新調、機内持ち込み荷物についてまとめてみた
›
今度、初めて海外旅行に行きます! 行き先は台湾✨ 最初はHISなどから予約しようと思っていたのですが、会社の先輩がトラベルコちゃんで予約して行ったよ!と言っていたので検索し、ダイナシティホリデーというチャイナエアライン系列の代理店経由で1泊3日のフリーのツアーに行きます!...
2017/10/11
海外に持っていくクレカの暗証番号覚えてる?マルイのエポスカードの暗証番号を忘れたので再設定してきた。
›
海外旅行に際して、マルイのクレジットカード、エポスカードの自動的に付帯している海外旅行保険が手厚いと聞いて、持っていこうと思っています。 いざ持っていこうとしたら普段サインレスなので暗証番号を忘れてしまったので再設定しました。 今回は、暗証番号の再設定と海外旅行保険...
2017/10/09
祝Bloggerブログ開設39日でGoogle Adsenseに一発で通過しました。
›
基本、ど素人なので、参考にしたブログとそちらに書いてあったことと自分が体験した過程が違ったので、誰かの参考になればと思い、残しておきます。 何で記事にするってBloggerだからかもしれないけれど、全く通過したとか審査が2段階目だとかメールが来なくてただ待つだけで不...
2017/10/06
建設業経理士2級を独学でも余裕で1発合格したオススメ参考書・過去問解説サイト
›
経理に転職した当時、建設業の入札に参加している会社に就職したので、日商簿記以外にとろうとした資格です。 割りと持っていると資格手当がもらえるので、建設業界にお勤めの方や、これから就職を希望している方は取っておくといいかもしれません。 今回は転職1年目に独学...
2017/10/03
blogger ネット検索にでてくるようにするSEO対策
›
PCが苦手な初心者向けbloggerではじめるブログ講座です。 自分のブログがもっとgoogleやYahooで検索されて見つけてもらえるようになりたい方向けの記事となります。 初心者だった私がいろいろ調べた結果をまとめるので、躓きやすいところも丁寧に説明...
2017/09/30
英語多読入門② 都立大田桜台高校 後編 2017.8受講分
›
東京都立高校公開講座で申し込んだ、都立大田桜台高校の英語多読入門後半のお話です! 東京都立高校公開講座の概要と多読入門前半のオススメ多読絵本の話はこちら 今回は全5時間の講座を終えた感想と後半でオススメしてもらった本やサイトと読んでよかった本をまと...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示