ゆるふむログ
仕事に役立つ資格の勉強から息抜きの提案まで。ゆるゆる、ふむふむまなべるブログ 。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
サイトマップ(全記事リスト)
取得済資格リスト
ペン習字まとめ
当ブログについて
お問い合わせ
▼
2019/06/02
【レシピあり】両家顔合わせはしおりを作って成功させよう!
›
最近のプレ花嫁は両家顔合わせのしおりを作っている人がいるということを調べていて発見しました!私も作成したひとりです。 私は新郎家に結婚が決まってご挨拶行くまで彼のご両親と会ったことがなかったので、少しでも距離を縮められるように、そして両親同士が良好な関係を築けるきっかけ...
2019/05/01
【簡単DIYウエディング】手作り結婚証明書を作ったレシピ(所要時間:1時間程度、予算2,000円以内)
›
無事に卒花嫁しました! ご無沙汰しております。 結婚式を無事に2月にあげ、3月から新婚生活が始まりました。 やっと落ち着いてきたので、少しずつこれから結婚式をあげる花嫁さんのために微力ながら記事を残していこうと思います。 今回の記事は「結婚証明書...
2019/03/05
Word2016会社のHPなどに載せるPDFの保存の仕方トラブルシューティング
›
自作のブログ、会社のHPなどに載せるPDFや書類の保存の仕方とコツについての備忘録です。 何気なくいつも通りに保存すると不具合が多々でてくるので、誰かの参考になれば。
2019/01/25
【記念日】あれから何日たったか計算してくれるサイト【カウント】
›
生まれた日から、付き合ってから何日など… カウントダウンアプリなどもありますが、簡単に計算してくれるサイトがあるのでご紹介します。
2018/12/21
ルミネカードの退会・解約の仕方
›
転職して定期でSuicaが使えなくなってルミネからも足が遠のいたので解約しました。 意外とすぐにできなかったので、注意点をまとめました。
2018/11/30
結婚式の招待状を手作りしました①そもそも招待状って何がいるの?材料まとめ
›
結婚式まであと半年を切ったので、招待状を作成しました。
2018/10/16
【EOSKissX7⇒α7Rⅱ】APS-Cからフルサイズ機へ。CanonからSONYにマウント替えしました。
›
3年前に買ったCanonのEOS Kiss X7。 写真の楽しさを感じつつ、APS-Cからフルサイズ機へ移行しようと思って6D mark2を狙っていました。 しかし、SONYのα7Rⅱにしました。 CanonからSONYにマウント替えです。 私がなぜα7シリーズにいっ...
2018/09/21
東京の結納ができるところまとめ
›
結納場所ってどこがあるの、どうやって調べればいいの? ゼクシィ相談カウンターで、結婚式場は決められても、結納・両家顔合わせの会場は教えてくれないので自分で調べた会場をまとめます。 次のプレ花嫁さんの参考になれば!!
2018/08/24
銀座アスターで両家顔合わせ食事会をしました
›
はじめての結婚の挨拶を終えて、両家顔合わせ食事会をしました。 都内でも交通の便のいい新宿、渋谷周辺で検討していたのですが、価格設定が高めだったり、割烹ばかりで場所に悩みました。 同じ悩みの方の参考になれば。
2018/08/10
【安くて】ネット印刷、紙・封筒の通販見本まとめ【キレイ】
›
先日調べた紙見本がそれぞれ届いたの、各社どんな見本を取り寄せられるのかまとめてみました。
2018/08/03
【2018年】予算10万円で経理専用パソコンを購入したよ。
›
次の仕事のために、会社で予算10万円で経理専用のノートパソコンを買ったので、総務・経理・税理士さんなどのPC選びの参考になれば幸いです。
2018/07/27
パイロットペン習字通信講座A系統「か」の書き方
›
通信教育は独学に限りなく近い学びの形です。 テキストを読み、練習を重ね、添削に出す。 ペン習字の場合、細かく書いていないため、少しの事でも書いていないとつまずくことがあるように感じました。 今回はひらがなの「か」について、質問をしたので、そのお返事を考察します。 同...
2018/07/20
【オススメ】板橋花火大会!混雑の中でも楽しむ攻略法【穴場】
›
混雑嫌いなのに、板橋の花火大会だけは定期的に行ってしまいます。 東京都内の花火大会はどこも混む!過去には将棋倒しで死傷者を出した!なんてニュースもあり、何だか敬遠していました。 しかし、板橋の花火大会だけは行ってまた行きたいと思うので、その魅力と楽しむコツを教えちゃ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示