ゆるふむログ
仕事に役立つ資格の勉強から息抜きの提案まで。ゆるゆる、ふむふむまなべるブログ 。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
サイトマップ(全記事リスト)
取得済資格リスト
ペン習字まとめ
当ブログについて
お問い合わせ
▼
2020/06/20
続・ご無沙汰しております。
›
新しい転職先にも慣れてきたところなのですが、入社前の面接時に考えていた受験計画とは別の勉強が発生したので、2021年6月簿記受験を目指していますが、手前で2本別の資格を受験しようと思います。 コロナの関係もあり、モチベーションを保つことがみなさん難しくなっていることと思いますが...
2020/04/24
ご無沙汰しております。
›
ご無沙汰しております。 長らくいろいろありましてゆるふむログ放置しておりました。 この度色々ありまして、また資格取得を目指して勉強をはじめたので出戻りといいますか更新できそうです。 結婚して、家族が増えてすでに課題が山積みなのですが、さておき有益な情報を更新できればと思い...
2019/11/30
【仕事で】ポストに投函してしまった手紙を回収した話【やらかした】
›
「宛名と中身を入れ違えてしまった」 「大事な内容物を入れ忘れて投函してしまった」 ポストに1度投函してしまってから、ミスに気づいた、そんな経験はないでしょうか。 私は小学生の頃に、漫画雑誌の応募全員にプレゼントされる企画(懐かしい)に必要な応募用紙と切手を入れるは...
2019/09/17
結婚式の招待状の宛名書きを自分でしてみた
›
パイロットペン習字通信講座を1年やったし、中学まで習字を習っていたので自分で宛名書きをした話。 最適な筆ペンやいろんな種類のインクでどれがにじまないかなど。
2019/06/02
【レシピあり】両家顔合わせはしおりを作って成功させよう!
›
最近のプレ花嫁は両家顔合わせのしおりを作っている人がいるということを調べていて発見しました!私も作成したひとりです。 私は新郎家に結婚が決まってご挨拶行くまで彼のご両親と会ったことがなかったので、少しでも距離を縮められるように、そして両親同士が良好な関係を築けるきっかけ...
2019/05/01
【簡単DIYウエディング】手作り結婚証明書を作ったレシピ(所要時間:1時間程度、予算2,000円以内)
›
無事に卒花嫁しました! ご無沙汰しております。 結婚式を無事に2月にあげ、3月から新婚生活が始まりました。 やっと落ち着いてきたので、少しずつこれから結婚式をあげる花嫁さんのために微力ながら記事を残していこうと思います。 今回の記事は「結婚証明書...
2019/03/05
Word2016会社のHPなどに載せるPDFの保存の仕方トラブルシューティング
›
自作のブログ、会社のHPなどに載せるPDFや書類の保存の仕方とコツについての備忘録です。 何気なくいつも通りに保存すると不具合が多々でてくるので、誰かの参考になれば。
2019/01/25
【記念日】あれから何日たったか計算してくれるサイト【カウント】
›
生まれた日から、付き合ってから何日など… カウントダウンアプリなどもありますが、簡単に計算してくれるサイトがあるのでご紹介します。
2018/12/21
ルミネカードの退会・解約の仕方
›
転職して定期でSuicaが使えなくなってルミネからも足が遠のいたので解約しました。 意外とすぐにできなかったので、注意点をまとめました。
2018/11/30
結婚式の招待状を手作りしました①そもそも招待状って何がいるの?材料まとめ
›
結婚式まであと半年を切ったので、招待状を作成しました。
2018/10/16
【EOSKissX7⇒α7Rⅱ】APS-Cからフルサイズ機へ。CanonからSONYにマウント替えしました。
›
3年前に買ったCanonのEOS Kiss X7。 写真の楽しさを感じつつ、APS-Cからフルサイズ機へ移行しようと思って6D mark2を狙っていました。 しかし、SONYのα7Rⅱにしました。 CanonからSONYにマウント替えです。 私がなぜα7シリーズにいっ...
2018/09/21
東京の結納ができるところまとめ
›
結納場所ってどこがあるの、どうやって調べればいいの? ゼクシィ相談カウンターで、結婚式場は決められても、結納・両家顔合わせの会場は教えてくれないので自分で調べた会場をまとめます。 次のプレ花嫁さんの参考になれば!!
2018/08/24
銀座アスターで両家顔合わせ食事会をしました
›
はじめての結婚の挨拶を終えて、両家顔合わせ食事会をしました。 都内でも交通の便のいい新宿、渋谷周辺で検討していたのですが、価格設定が高めだったり、割烹ばかりで場所に悩みました。 同じ悩みの方の参考になれば。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示