【12回目】2018年6月分パイロットペン習字通信講座お清書をしました。|ゆるふむログ ゆるふむログ: 【12回目】2018年6月分パイロットペン習字通信講座お清書をしました。

2018/07/13

最終更新日:2018年11月23日

【12回目】2018年6月分パイロットペン習字通信講座お清書をしました。



今回で12回目のパイロットペン習字通信講座。どうにかこうにかお清書ができました。




6月の課題は以下のようでした。

級位認定課題
 梅雨入りの前に、新しい傘と
 長ぐつを送ります。

A系統初級 添削課題
 松茸新酒豊年月見


結婚の準備と転職があり、最近は全くと言っていい程、練習ができていません。
一度休会しようと思います。

休会を決意。振り込まなかったら、わかくさ通信が来なかった。


次の1年間も継続する場合は、事務局から送られてきた振込用紙を使って振り込みをするのですが、振り込むまずに休会することとしました。

休会を決めたのですが、7月からわかくさ通信がきませんでした。
(私は7月入会だったので、13通目のわかくさ通信が届かなかったことになります)

当たり前なのですが、よく考えたら前回出した級位認定課題がどうなったのか確認できません…
今回も級位認定はどうなるのかわからないままお清書していました。

6月入会だったので、次回再開するなら4月復帰で中級から?


1年間休会した場合、級位は白紙に戻るので、来年の4月を目安に復帰したいと思っていますが、新しい仕事や環境になじめるかどうか、次の仕事で書く作業がどれだけ必要とされるかによって判断したいと思います。
最後に認定していただいた級位が4Bなので、行書から学ぶかブランクがあるので、初級をもう一年やるかゆっくり検討しようと思います。

次回は添削課題が返却されたタイミングで記事を書こうと思います。


その他パイロットペン習字講座の記事はこちら


    








0 件のコメント:

コメントを投稿