ゆるふむログ: 文具 ゆるふむログ: 文具
ラベル 文具 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 文具 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/04/14

ペン習字上達のために下敷きを買いました。

2018年2月の課題練習から下敷きを使い始めました。


今まで使用していたのはあくまで机の凹凸で線が歪まないようにレベルに一般的に想像される固いタイプのものを使用していました。

別に書けないこともないし、机のへこみなどにはひっかかりませんが、こいつの難点は書いている時に紙が思わぬ瞬間にずれるということでした。

「書く」という行為に対して、余りにも準備が足りなかったなと思って、ずれないように最初はペーパーウエイト(文鎮)を買おうと思っていました。

小学校の頃、書道をしていた時は何も考えないでも習字セットがあって、文鎮も下敷きもあり、あれを一式そろえていればすぐに練習できるように揃えられていました。

そう考えるとこのペン習字という習い事は、届いたペンに練習用の用紙や補充インクを買ったくらいで、何も準備をしていないことに気づきました。

固定するための重石よりも下敷きの柔らかさも線に影響するのではないかと思って、今回は下敷きを購入した一連の下敷き選びについてまとめようと思います。

2018/01/26

初めてペン先の洗浄をしてみました




12月のパイロットのペン習字添削講座、無事に提出を終わらせました。
11月のお清書の時にすでに補充してからインクは2か月同じものを使用していたせいでにじみがでてしまいました。

今回は何とかにじまないように…でも使い切らずに交換するのはもったいない!とインクが切れるまではと思って練習しました。

おかげで2本目のカートリッジを交換することができて、新しいインクでお清書に挑戦できたのですが、せっかく補充するならと思って、初めてのペン先の洗浄に取り組んだので、その記録を書き残しておきます。

2017/11/03

パイロットのインクカートリッジの交換をしてみた!



パイロットのデスクペンやkakunoなど万年筆全般の共通のインクカートリッジを初めて交換したので、その手順を残しておこうと思います。


2017/10/18

ペン字に最適なボールペンと先取り油性マーカー探し パイロットペン習字通信講座10月分添削課題

普段、経理をしていて、たくさん書くけれど記帳は郵便局や銀行からもらったを使ってしまっていて仕事で好きな書きこごちのものなんて使っていませんでした。

中には大変書きづらいものもあったのですが、自腹で買うのもいかがなものかと投資してきませんでした。

パイロットペン習字通信講座10月分の課題は以下です。

級位認定課題

友人が、ショパンの練習曲を
巧みに弾いている。

添削課題(ボールペンで横書きで書く課題。A系統は以下の文章でした)

学校から帰る途中で、激しい雨に見舞われた。
雑誌を頭にのせて駅ビルまで駆け込んだけれど、すっかり濡れねずみだ。


今回は10月課題のボールペンと先取りして12月課題の油性マーカー選びをまとめたいと思います。

2017/09/15

資格試験で持ち込める電卓。持ち込み禁止な関数電卓の違いについて。


よく、電卓持ち込み可。
ただし関数電卓は持ち込み不可。
となっているのですが、そもそも関数電卓が何なのかわからなかったので違いを調べてみました。

これから日商簿記や建設業経理士、FP技能士、衛生管理者を受験される方は
試験前に自分の電卓を再確認したり、電卓を新調する際の参考にしてみてください。