ゆるふむログ: 勉強法 ゆるふむログ: 勉強法
ラベル 勉強法 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 勉強法 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/02/27

【独学合格体験記】AML/CFTスタンダードコースの合格まとめ


FATF対日審査で話題になって、マネロン対策強化で会社で必須資格になってとった急遽とったAML/CFTスタンダードコースというマイナー資格について情報が少ないため体験記を残します。

なめてたわけじゃないのですが、あまりにもポジション的に実務でも携わっていないため1回落ちて2回目で合格しました。

絶対1回で受かりたい!落ちてしまったけど次は絶対受かりたい!という人に合否を分けたポイントを解説します。

2021/01/17

【独学一発合格】令和2年度第15回貸金業務取扱主任者合格体験談【おすすめ参考書】

令和2年度(2020年11月)第15回貸金業務取扱主任者に合格したので、合格体験談をまとめます。

マイナー資格なので誰かの参考になれば。


2020/06/20

続・ご無沙汰しております。

新しい転職先にも慣れてきたところなのですが、入社前の面接時に考えていた受験計画とは別の勉強が発生したので、2021年6月簿記受験を目指していますが、手前で2本別の資格を受験しようと思います。

コロナの関係もあり、モチベーションを保つことがみなさん難しくなっていることと思いますがお互い頑張りましょう!



久々にブログ書くので、ひとつでも有益なことをと思うのですが、個人的には受験は計画性だと思っています。


試験日があって、それまでに毎日、または1週間単位、1ヶ月単位で達成したいラインをこなせる範囲で設定し、実現していくのが大事だと思います。


このペース配分で勉強しても、全範囲終わらない…なんて状態で試験にのぞむのは勘と今までの予備知識に頼ることになるので合格するのはきついのではないかと思います。

個人的にはそれぞれの資格で実践してよかったのは当たり前かもしれませんが、過去問に近い問題集を繰り返すこと。本番と同じ時間で余裕でとけるように過去問を繰り返し解くこと。でした。

私も年末年始ごろにいい報告ができるようにがんばります。 それでは。



2018/02/19

秘書検定準一級筆記、面接一発合格したまとめ


無事に、秘書検定準一級の合格証のカードが届きました。
一発合格できたので、これまでの勉強内容をまとめようと思います。

2017/12/02

秘書検定準1級の面接対策どうする?面接準備をまとめてみた!

秘書検定準一級の筆記試験に合格したので、面接に向けて勉強をはじめようと思います。

既に慌てないようにスーツは購入済みなので、今回は知識であったり実際の動きの練習についてまとめます。

秘書検定の面接に向けれスーツを新調した話はこちら。


どのような参考書があるのか、どのような面接対策講座があるのか調べたので、参考になれば幸いです。

2017/10/24

簿記初心者だった私の建設業経理士2級の過去問の解き方のポイント

大学時代から通算すると簿記3級何回落ちたかわからないほそやです。
簿記3級はテキストを自分にあうものとちゃんとやる気にしたら一気に点が伸びました。

経理に転職して本気で対策したこともひとつの要因ではありますが、正しい努力をすれば資格は受かるものだと思っています。

全部が独学なので、きちんと要領よくポイントをおさえて努力すれば合格できるのは私で実証済みです。
要領をつかんだ結果、建設業経理士2級は9割正解して余裕で合格しました。
なかなか合格できない!これから初めて勉強する。という人もこれを参考にして合格する参考にしてみてください。

2017/09/15

資格試験で持ち込める電卓。持ち込み禁止な関数電卓の違いについて。


よく、電卓持ち込み可。
ただし関数電卓は持ち込み不可。
となっているのですが、そもそも関数電卓が何なのかわからなかったので違いを調べてみました。

これから日商簿記や建設業経理士、FP技能士、衛生管理者を受験される方は
試験前に自分の電卓を再確認したり、電卓を新調する際の参考にしてみてください。


2017/09/04

建設業経理士1級 3科目同時受験で合格するためのマニュアル 2014.9-2015.3



今週末が建設業経理士1級の試験なので、毎日1本ペースで建設業経理士1級の記事をアップしていこうと思います。

私は経理に転職するまでありていに言えば、簿記3級も落ちるレベルの素人でした。
そこから徐々に独学で勉強して、入社2年半ほどの時に建設業経理士1級に受かりました。
そう。コツコツ建設業経理士2級あたりから勉強すれば、1級独学合格も夢ではありません。
しかも私は1級を初回受験時3科目同時に受験しました。


2014年9月3科目受験 財務分析、財務諸表合格。原価計算不合格。
2015年3月1科目受験 原価計算合格
取得してから2年以上たってしまったけれど情報が少ない資格なので勉強法と私のしくじりを素に1発で3科目同時合格してほしい気持ちから記事をまとめさせていただきます。
3科目同時受験。まさかの一番簡単だとされる原価計算のみ不合格。
難関と言われた財務諸表は合格できたのになぜ原価計算を落としたのか?
取りこぼした理由が試験の傾向が変わったせいなんです…ッ!
同じ理由で落ちないでほしいので穴のない勉強法をお伝えします!

2017/08/25

はじめてでも一発合格!第一種衛生管理者の勉強法!短期間でも受かる勉強法教えます。




転職してから資格を取り出して時間がない中でもやりくりしたり試行錯誤した効率の良いと思われる勉強の仕方をいくつか紹介しようと思います。

今回は第一種衛生管理者を例にご紹介します。