秘書検定準一級筆記、面接一発合格したまとめ|ゆるふむログ ゆるふむログ: 秘書検定準一級筆記、面接一発合格したまとめ

2018/02/19

秘書検定準一級筆記、面接一発合格したまとめ


無事に、秘書検定準一級の合格証のカードが届きました。
一発合格できたので、これまでの勉強内容をまとめようと思います。


 秘書検定準1級概要


公式HP

http://jitsumu-kentei.jp/HS/index

開催時期

 年2回実施

6月(4月~5月中旬申込)
11月(9月~10月中旬申込)

※2月(12月~1月中旬申込)は2級、3級のみ

申込方法

インターネットから。
振込はクレジットカードまたはコンビニ振込

受験料

4,900円 ⇒次回平成30年度より5,300円に改定

受験内容・合格ライン

理論・実技それぞれ60%以上で合格。(筆記試験なので、構成は選択問題と記述)
筆記通過後、準一級以上は面接試験があり、そちらに合格して資格取得となる。

面接試験の日程について

事前に公式HPで何日か候補が上がっており、筆記試験の回答用紙に受験したい日を記入するようになっています。筆記試験日とあわせて、面接日程も予定を調整できるか確かめて受験しましょう。

受験当時のスペック


秘書検定2級取得済み。ブランク5年以上。
準1級受験時は社会人で経理なのですが、会社でのフォローアップなどなく自分のマナーに自信がなかったので受験を決めました。

受験回数


1回

勉強期間と対策内容


①筆記対策

ちゃんとやりだしたのは1週間前から。
テキストを買ったのは2か月くらい前。
最近、他の試験でも勉強しているので要領がいい部分もある気がします。

テキストと演習問題1周。+できなかった演習問題重点復習。
問題集2周。

もっと実力を伸ばしたいならこれ以上やるべきです。
実感としてはこれでもやったことある問題の中で苦手なものが当日でてくると取りこぼす感じです。

↓詳しくはこちらの記事にまとめてあります。
第113回秘書検定準1級筆記試験に合格したまとめ 2017年11月12日受験

②面接対策



まず、秘書検定公式HPに面接試験の概要が載っているのでチェックしてください。
http://jitsumu-kentei.jp/HS/howto_interview_1Q/contents

準1級面接試験の内容
面接試験について[準1面接試験]
面接試験について 準1級合格へのアドバイス

以上、3つが載っているのですが、URLがいずれも同じように表示されてしまうので、右側のバーのコンテンツの中からそれぞれ選んで読んでみてください。(画像参照)

さて、トータルの対策期間ですが、2週間程度でした。

秘書検定準1級の面接対策どうする?面接準備をまとめてみた!
上記の記事でもまとめたのですが、調べた結果日本秘書クラブ主催の対策講座を受講することにしました。もともとあまり自分の接客部分のフォローアップや教えてくれる人がいないことが不安だったので、自腹でマナー講座に行った気分になろうと思って受講しました。

本番と同じ会場、講師の方も面接試験運営に携わっている方々からご指導いただけるということで、大変参考になりました。

筆記受験後、特にあまり復習することもなく、DVDなどを買うこともなく過ごしていました。
対策講座はロールプレイの時間が多いと聞いていたので、これが面接当日だと思って腕試し感覚でのぞめるように一通り手持ちの参考書に目を通していきました。これが大体1週間前くらいから準備しました。

もともとてんぱりやすい性格なのもありますが、参考書を読むばかりでは実際全然言葉がでてこず、対策講座に出ておいてよかったです。
数人のグループで演習した時の緊張感はDVDでは体験できない心の準備になりました。
また、講師の方から個別に細やかなアドバイスをいただき、大変参考になりました。
対策講座の様子は以下の記事でまとめてあります。
試験本番と同じ会場で実施!日本秘書クラブの秘書検定準一級面接対策に行ってきました!
面接対策講座を受講しなくても、自分に自信がもてればそれで受かっている人もいるので大丈夫だと思います。(行かない場合は中古でもいいので、DVD入手して見ておくといいかもしれません。)

受講後は私は正月休みがあったので、休日に自分の部屋を面接会場に見立てて、ぐるぐる歩いたり座ったりして、対策でならったことを落ち着いてできるまで何時間か練習しました。暗記も書いたり黙読を隙間時間にするのも大事ですが、筆記である程度下地はできているはずなので、ともかく音読したり、過去問を使って実際出題されたつもりで答えを見ないで自分なりに答えてみる練習を繰り返すといいと思います。私は特に活舌が悪かったので、何度もよく使う言い回しを詰まらずに言えるようになるまで繰り返しました。

使ったおすすめ参考書


①テキストと演習問題が両方載っていてオススメなテキスト!



改訂2版 出る順問題集 秘書検定準1級に面白いほど受かる本

他のテキストよりも情報がぎっちりしておらず読みやすいので、要点を暗記しやすいです。
こんな感じで、うさぎさんとパンダさんのイラストが所々にあるので、ぎっちり書いてあるテキストより和みながら最後まで読めるのがいいところです。



もちろん要点もばっちり掲載です。
念のため、実問題集(過去問)も購入したのですが、受験後の感想としては難しかった問題ももっとこちらの本を隅々まで覚えられていれば答えられたなと痛感しています。何冊も中途半端に勉強する、読みこなせないまま本番をむかえても身になりません。この一冊をもっときっちり仕上げておけばよかったなと思います。

最後に、面接試験対策のページもあります。
対策の内容は概ね本番に近いことが書いてあり、この後ご紹介する過去問よりも詳しく会場の様子やどのように進行するか丁寧に載っていました。

なるべく何冊も買いたくない、節約したいなら、筆記はこの一冊だけで十分合格できると思います。
面接についてはこれと対策講座やDVDによって会場の雰囲気を知っておくと落ち着いて受験できると思います。(ただ私が苦手なのでそう思ってしまいますが、普段から接客していたり、堂々と臨機応変にできる人ならなくても平気なのかもしれません)

 ②当日の試験に近い形式で過去問の演習ができる!




秘書検定実問題集準1級 2022年度版

面白いほど受かる本だと通しで試験の分量や感覚がつかめないので、追加で購入しました。
6回分の過去問が掲載されています。どのくらいの量選択問題がでて、どのくらい記述が出るのか、自分がどの程度回答できるか、本番の形式を知りたい人に向いている本です。

最後に、数ページ面接試験対策のページもあります。
このシリーズはテキストや面接対策本、DVDも出ているので、入室の仕方など細かい部分は省略されてしまっています。ただ、過去問なので、どのような指示のもと回答することになるのか、出題の問題の形式や傾向は一番再現度が高い本だと思います。


公式サイトでは早稲田教育出版の参考書を推奨しています。


秘書検定のHPでは早稲田教育出版のテキストを推奨しています。
私は難しかったので、実問題集のみ使用しましたが、きっちり難しくても大道をいきたいという方はこちらをご購入ください。


面接試験は応対ができるだけでなく、身だしなみもチェックされます。


私が何となく自信がなかった分野、身だしなみ。

恥ずかしながら、リクルートスーツ以外持っていなかったので新調しました。

会場は、ほとんどが黒紺グレ―のスーツでした。まれに明るいベージュや白のスーツの方もいました。面接対策講座では明るい色も華やかで上級秘書にはいいとおすすめしていました。

面接を機に私はナチュラルで自分にあうきちんとしたメイクの見直しやパーソナルカラーの診断もしてみました。合否に直接関係はないですが、今一度見直すきっかけにするのもいいのかなと思います。

秘書検定準1級 面接準備 転職や社会人向けスーツ選び

パーソナルカラーについての記事はこちら

面接試験後、どのくらいで合格証は届くの?


私は1月7日に受験して、20日後の1月27日に普通郵便にて受け取りました。
公式でも大体1か月後くらいまでに着くとアナウンスがあったと思うのですが、受験日により結果の到着の差があるようです。

ちなみに賞状は同封されていません。合格証明書発行してほしい場合は、カードの裏に記載されている手順で発行してもらえます。

公式HPのよくある質問の過去に検定試験を受験された方⇒過去の合格証明書を発行して欲しいに詳細が記載されています。

これまでの秘書検定準一級の記事

重複する部分もありますが、より詳しく知りたい方は個々の記事を参照してください。

第113回秘書検定準1級筆記試験に合格したまとめ 2017年11月12日受験

秘書検定準1級 面接準備 転職や社会人向けスーツ選び 

秘書検定準1級の面接対策どうする?面接準備をまとめてみた!

試験本番と同じ会場で実施!日本秘書クラブの秘書検定準一級面接対策に行ってきました!

当日の流れ、持ち物も!秘書検定準一級面接の本番速報 2018.1


以上まとめでした。
これを読んだ方が合格できるようにお祈りしております。

その他、秘書検定に関する記事はこちらです。 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿