9月 2017|ゆるふむログ ゆるふむログ: 9月 2017

2017/09/30

英語多読入門② 都立大田桜台高校 後編 2017.8受講分



東京都立高校公開講座で申し込んだ、都立大田桜台高校の英語多読入門後半のお話です!


今回は全5時間の講座を終えた感想と後半でオススメしてもらった本やサイトと読んでよかった本をまとめます。


2017/09/27

bloggerでGoogle Search Consoleの登録は.comと.jpどっちがいいの?

ブログ初心者でbloggerを広告を出さないようにしたり、配置を選べるからで選んでしまったPC音痴経理さんほそやともゑです。

はてなブログとかだとSEO対策自分でしなくても、検索にひっかかりやすいらしいですが、今回はSEO対策でGoogle Search ConsoleとBing Web マスターツールに登録する時のURLについてお話ししようと思います。

単純なミスから面倒なことになった記録です。
誰かの役にたてればいいなと思ったのでまとめて記事を残しておきます。

2017/09/25

パイロットペン習字通信講座8月 2か月目の振り返り 働きながら通信教育をこなすには

パイロットペン習字通信講座をはじめて2か月が過ぎたのでの振り返りをしようと思います。

始める前からもともと不安だった、働きながら勉強するのとは違う、働きながら練習をする難しさについてまとめてみました。


2017/09/22

パーソナルカラー診断 ノエビアのベストカラー&メイクレッスンを受けてきました②メイクレッスン編




安価に受けられるパーソナルカラー診断、メイクレッスンであるノエビアさんに行った2回目のレポートです。今回はメイクレッスン編です。

調べてもなかなか詳しい口コミや感想、体験談が見つからなかったので、ノエビアのベストカラーレッスンの2回目のメイクレッスンについてまとめました。


2017/09/20

映画奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガールをカップルで観に行った彼女の方の感想

短い時間でもリフレッシュさせてくれる映画って身近な娯楽ですよね。
今回は映画のレビューです。
9/16に公開された「奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール」を観てきました。




渋谷直角さんの漫画が原作の映画で、モテキやバクマン。の大根仁監督の最新作です。
(映画化に際して新しいエピソードを加筆したコミックも発売しています)


私の行った回は、男女比半々くらいで、結構カップルもいました。

ただ、観て本当に途中きつかったので、
ラブラブなサブカルカップルのデートムービーではないと警告したいです。
気心知れてない付き合いたてカップルが観に行ったら気まずくなるかも?

ネタバレをしないようにこの後の文章も書いたのですが、

30歳過ぎて、振り回される恋愛をした人、今の恋愛に全力で向き合っているつもりだけど過去にめっちゃ引きずるような内臓抉られる恋愛をした人に見てほしい映画です。それだけを伝えたいだけの文章です。

これから先は観る方の参考になれば。


※文章を選択して反転させるとネタバレができるように加筆しました(2017.9.25加筆)


2017/09/15

資格試験で持ち込める電卓。持ち込み禁止な関数電卓の違いについて。


よく、電卓持ち込み可。
ただし関数電卓は持ち込み不可。
となっているのですが、そもそも関数電卓が何なのかわからなかったので違いを調べてみました。

これから日商簿記や建設業経理士、FP技能士、衛生管理者を受験される方は
試験前に自分の電卓を再確認したり、電卓を新調する際の参考にしてみてください。


2017/09/12

28日でAmazonアソシエイトが承諾されたたった1つのコツ

ブログ開設から28日、Amazonアソシエイト審査に通過したのでその記録を残しておきます。

Googleアドセンスは2週間いまだ承認待ちなのにAmazonは即日レスなので気になる方はぜひお試しください。

2017/09/09

1日がかりの試験の受け方 建設業経理士1級三科目同時受験を体験した感想

今年の建設業経理士1級の試験が9/10に行われるということで、長丁場の試験を乗り越えるコツを残しておこうと思います。

それ以外でも簿記の2級と3級を同時受験、FP技能士を受けるから学科と実技同じ日に受けますなんて人も、一日をベストコンディションで受ける参考にしてみてください。


2017/09/08

建設業経理士、行く前に最後のチェック!当日の注意と持ち物


連日更新している、建設業経理士試験の記事第5弾です。

勉強お疲れ様です。
もうすぐ試験ですね。
今日は当日の注意点と必須の持ち物、あったらいいものについてまとめました。

2017/09/07

建設業経理士1級 原価計算の勉強の仕方 3科目同時受験でも一発合格③

今回は建設業経理士1級の3科目同時受験で受かった勉強の仕方の財務諸表だけを細かく解説します。

今週末が建設業経理士1級の試験なので、毎日1本ペースで記事をアップしていこうと思いますのでよろしくお願いします!

2017/09/06

建設業経理士1級 財務諸表の勉強の仕方 3科目同時受験でも一発合格②

今回は建設業経理士1級の3科目同時受験で受かった勉強の仕方の財務諸表だけを細かく解説します。

今週末が建設業経理士1級の試験なので、毎日1本ペースで記事をアップしていこうと思いますのでよろしくお願いします!

2017/09/05

建設業経理士1級 財務分析の勉強の仕方 3科目同時受験でも一発合格①

今回は建設業経理士1級の3科目同時受験で受かった勉強の仕方の財務分析だけを細かく解説します。

今週末が建設業経理士1級の試験なので、毎日1本ペースで記事をアップしていこうと思います。第二弾の更新です。

2017/09/04

建設業経理士1級 3科目同時受験で合格するためのマニュアル 2014.9-2015.3



今週末が建設業経理士1級の試験なので、毎日1本ペースで建設業経理士1級の記事をアップしていこうと思います。

私は経理に転職するまでありていに言えば、簿記3級も落ちるレベルの素人でした。
そこから徐々に独学で勉強して、入社2年半ほどの時に建設業経理士1級に受かりました。
そう。コツコツ建設業経理士2級あたりから勉強すれば、1級独学合格も夢ではありません。
しかも私は1級を初回受験時3科目同時に受験しました。


2014年9月3科目受験 財務分析、財務諸表合格。原価計算不合格。
2015年3月1科目受験 原価計算合格
取得してから2年以上たってしまったけれど情報が少ない資格なので勉強法と私のしくじりを素に1発で3科目同時合格してほしい気持ちから記事をまとめさせていただきます。
3科目同時受験。まさかの一番簡単だとされる原価計算のみ不合格。
難関と言われた財務諸表は合格できたのになぜ原価計算を落としたのか?
取りこぼした理由が試験の傾向が変わったせいなんです…ッ!
同じ理由で落ちないでほしいので穴のない勉強法をお伝えします!

2017/09/02

失敗から学ぶブログタイトルのつけ方とSEO対策的に途中変更ってどうなのか、追跡。


ブログタイトル(サイト名)ってずっとトップにあるし、著者は知らなくてもタイトルは覚えてるってことありますよね。


見切り発車で始めたこのブログを開始2週間でタイトル変更するに至った、私の感じたタイトルの重要性をまとめました。

これからブログを開設しようとする人もブログタイトルに不満がある人にも役立つ情報があるはずです✨