それ以外でも簿記の2級と3級を同時受験、FP技能士を受けるから学科と実技同じ日に受けますなんて人も、一日をベストコンディションで受ける参考にしてみてください。
*建設業経理士1級の勉強の攻略法もアップできました!
建設業経理士1級 3科目同時受験で合格するためのマニュアル
財務分析の勉強の仕方 3科目同時受験でも一発合格①
財務諸表の勉強の仕方 3科目同時受験でも一発合格②
原価計算の勉強の仕方 3科目同時受験でも一発合格③
●持ち物は何を持っていくといいか
長い時間かかる試験は持ち物も必然的に多くなりますよね。なくて一日焦らないように前日には準備しておきましょう。
こちらの記事に試験に必要なものはまとめました
●お昼を食べた後、眠くなる食べ物。眠くなるのを防ぐアイディア。
まずなぜお腹いっぱいになると眠くなるかというと、消化のために血液が胃に集中するためと血糖値が上昇してインシュリンの効果で眠くなるということがあります。
そうなると避けた方がいい食べ物として、白米、パン、パスタ、うどんあたりがあがってきてしまうのですが、手軽に食べれるものが不向きだと言われても困りますよね。
なので、せめてパンにするならサンドイッチなど野菜もとれるものにしたり、おにぎりにするならいっしょにサラダをつけるなど偏らないようにしたり、少しでも炭水化物のみにならないようチョイスするのがオススメです。
また胃液が出すぎると負担になるので水分もとりながら食事をとるといいでしょう。よく噛んでゆっくり食べるだけでも血糖値の急上昇を抑えることができます。
●昼食はどうするか
リフレッシュするために外にでてもいいのですが、余程試験と試験の間の待ち時間が長い試験でない限り、遅刻して慌てても困るので、会場内で食べる方が無難化とも思います。
着席したところで食べる場合、問題になるのはゴミ問題がでてきます。
会場内はゴミ箱の使用を禁止しているところも多くあります。
会場を見ても、コンビニのプラスチックの容器に入ったものよりも、おにぎりやサンドイッチなどゴミが小さくまとまるものの方が好まれる傾向にあると思います。
さて、何を食べるのがいいかという話になりますが、
あえて手作りは避ける(手作りは保存料などないため、傷む可能性も捨てきれないので安全をとって市販のものを食べる)という人もいれば
あえて手作りで行く(食べなれたものの方がお腹に優しい)という人もいます。
私はファミマのチキンのパスタサラダが汁もそんなにでないので片付けも楽でさっぱり食べられてよく選んでいます。ゴミは若干かさばるのですが、サンドイッチだと食べた気がしなかったりパサつきが気になる時によく選びます。普通のパスタよりも箱型なのでコンパクトな気もします。
空腹も気持ち悪いし、食べたくても味が濃いとつらい時にいいです。
あと食べたことはないのですが、最近特にローソンで多く扱いだした低糖質パンあたりも眠くなりづらい点ではお手軽に手に入る昼食ではないでしょうか。
いろいろ候補をあげてみましたが、ポイントは体調が悪くならないものを食べることにつきると思います。
私は普段コンビニで買わないけれどお総菜パンを2つ食べて脂っこいものを緊張した胃に流し込んで気持ち悪くなった経験があります。
また、試験時間が長いので、緊張から飲物をとったり眠気覚ましにコーヒーを飲みがちですが利尿作用のある飲物(コーヒー、お茶など)は避けた方が試験中そわそわしなくて済むと思います。
間食にチョコやグミでリフレッシュするのもいいかもしれません。
●焦っている時は気分転換
私は焦ると異常にお手洗いが近くなるのですが、お手洗いは混みあうので早めに。並ぶことを計算に入れて、簡単に見返せる資料を持つのもいいかもしれません。さっき行ったけど、なんだかまた気になってしまうなら行くべきです。他の試験であったのですが、緊張が胃腸に出やすいので、あまりにもお手洗いに行きたくなって、見返しをもっとしたかったけれど、全部解答できたので途中退室したことがあります。気になるけど、試験時間前ぎりぎりの時間なら試験官の方に一声かけていってしまいましょう。
また、焦ってきたら、時間があるなら校舎の外にでてライバルを視界に入れないのも有効です。お散歩することでこわばった体がほぐれる効果もあります。
FP技能士3級を早稲田大学の理工の校舎で受けた時は、近くに戸山公園という緑あふれる公園があって、そちらで昼食を取りました。教室で食べるよりもマイペースに食べれるし、ライバル達に囲まれて緊張するということも回避できた気がします。
何で会場に行くとみんな頭よさそうに見えるんですかね。
実際ネットの合格発表見ると自分の前後両方落ちてることもあるので、極力気にしない方法を見つけられるといいと思います。
あとは眠いなら15分ほどマナーモードの目覚ましをかけて仮眠をとるとすっきりするので一度寝て頭をリセットするのも効果的だと思います。焦って詰め込みたい気持ちもあるかもしれませんがクリアな頭で臨むのも大事だと思います。
おまけ 試験のためだけに初めて降りた江古田で試験を受けた時の周辺情報
武蔵大学江古田キャンパスでで受験しました。白くてきれいな壁の校舎だったことを覚えています。2回ともこちらで受験しました。
江古田駅周辺は割とコンビニもお店もあるのですが、新江古田駅周辺は住宅街なので何もない印象でした。
武蔵大学校門の近くにローソンがあります。
3科目同時に受験した時は、全て同じ教室で同じ座席で受けた覚えがあります。
廊下に椅子が割りとあるのと中庭のようなスペースがあるので食事をとれる印象でした。
駅まで行かないとほとんど飲食店がないので、時間のロスを考えると基本的には食べ物は持ち込みがおすすめです。
初回は江古田駅近くのピースというカフェでごはんを食べて帰りました。
食べログ|PEACE(江古田)
試験後は疲れると思うので、食べて帰るなら江古田駅方面にでるのがおすすめです。
これで6回分の建設業経理士1級についての記事は一区切りになります。
今後は他の書きたい記事と並行して建設業経理士2級を初学者でも受かる方法を記事にできればと思いますのでよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿