今週はまた雪予報ですし、寒い日が続きますね。
冷え性は美容にも健康にもよくないので体質改善を頑張っているのですが、どうしてもしもやけに毎年なってしまうので、少しでもマシになった方法をまとめます。
(時々さぼって油断してるとなるので、効果はあるはずです)
そもそも何でしもやけになるのか、生活を省みてみる。個別対策はこちら。
なったら、基本足湯やお風呂に入ったり湯たんぽを使ったりして血行をよくするようにしています。
基本は冷やさないこと!締め付ける靴を履かないことだと思います。ならないようにしもやけ習慣を見直してみませんか?
①通勤はパンプス×タイツ→寒い
まずこれ。
アスファルト冷たい…そして足の甲も結構冷えます。
結果冷え性なので、12~1月には指先が痛痒いことに。
足の冷えない不思議な足もとカイロ はるつま先(黒) 15足入函
オンパックス 靴用 カイロ 15足入 【日本製/持続時間約9時間】
旅行や展示会出展で立ちっぱなしなど、ずっと外にいるなどはあきらめて足や靴にカイロを貼ります。
でもそれも毎日だと経済的でないのと、ブーツやタイツで蒸れた時、汗が冷えて寒いのには対処できません。そこで冬場に足先をカバーする製品でいいものはないかなと探していた時に見つけたのが福助の足先だけのソックスです。
(フクスケ)福助 5本指つま先ソックス (フクスケ)福助楽健 婦人用 5本指指先カバー (090)ブラック 22~25cm 3373-408
毎日、少し肌寒くなってきたくらいから履いています。これがあるとないとでは大違いなのでぜひお持ちでない方は試してほしいです。
5本指ソックスなので指の間の汗も吸収してくれるので足の臭いも気にならないですし、冷えてしまうこともカバーできます。これを取り入れただけでほぼ9割のしもやけは防げました。(残り1割は完全に私の怠惰さでものすごく寒い日に仕事で立ちっぱなしの日、カイロを忘れたり、接客の都合上見栄張ってストッキングで通した時になります…)
福助ならデパートでも売ってますし、手に入れやすい気がします。
私は幕張の三井のアウトレットで見つけてまとめ買いしました!
カラーは試しにベージュとグレーも1足ずつ買いましたが、あとは全て黒にしました。
同じものが大量にあればいくつかなくしても大丈夫なので、黒タイツにあわせるので黒1択でもいいかもしれません。(ベージュは肌色のストッキングの時にあいそうですが、パンプスだと足の甲に履いている感じがでてしまうので、気にならない靴の組み合わせの時に履くとストッキング蒸れの防止になると思います)
温むすび 靴下 【シルク5本指ハーフソックス 同色2足組 クロ 22~27cm】 汗ムレ 冷え ニオイ 重ね履き つま先 新潟県自社工場製
他に割安なので、温むすびという冷え取りに特化した通販でも買ったことがあります。
こちらは福助よりも厚手でカラーバリエーションも黒ときなりでシンプルですが、毎日使いたいのでいくつか持っています。
②忙しい、一人だともったいないからお風呂につからずシャワーで済ませる
立つ湯たんぽ 2.6L 袋付き オレンジ
寒い日もシャワーで済ませがちなのがよくないのはわかってるんです…
でも、ついついシャワーだけで過ごしちゃうんです。
そんな日の強い味方は湯たんぽです!
冷えて眠れないこともなくなりますし、入浴したのと同じくらい体が温まると聞いたこともあります。
レンジでチンするタイプやコンセントにつないで温めるタイプも試しましたが、断然お湯の方が朝まで温かいです。
マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付 022524
また節水の観点からは直火にかけられる昔ながらの湯たんぽがAmazonでもベストセラーになっています。
時々湯たんぽの口コミで低温やけどしたというものを見るので、個人的には金属よりはプラスチックでできたものの方が好きです。
③室内で空調がきいていない、隙間風が寒い、床が冷たい
自宅ならいくら着込んでもいいし、空調も調整できますが、オフィスだとそうもいかない。
冬場はブランケットやレッグウォーマーを会社に置いています。レッグウォーマーは面倒なのですが、会社に着いたらロッカーから出して履くと全然体感が違います。
ちなみに家では着る毛布にくるまっています。
無印良品のものが有名ですが、Amazonで調べるとコートのようなおしゃれなタイプからスカートが長くてセルフコタツになるもの、マーメイド気分になれるものまでいろいろあっておうちにいるのが楽しくなりそうなデザインのものもたくさんありました。
体質改善しよう!
外側からのケアの話が続いたので、内側の話も。たとえホットでもコーヒーなど体を冷やす飲物は冬はあまりおすすめできません。ショウガ紅茶やココアで温まるといいですよ。
とはいえ、体が温まっていても薄着だと結局冷えてしまうのでやっぱり着込むのが一番なんですが。結局また靴下などの話に戻ってしまって申し訳ないです…
これが本当の「冷えとり」の手引書
何年か前から流行っている方法で進藤 義晴さん、進藤 幸恵さんのこちらの著書で重ね履きを推奨しているようなのです。
根本的な冷え性を改善させたい。そう思って、ずっと気になっているのは冷え取り靴下です。
会社の先輩でやっている方がいて、綿と絹のソックスを重ね履きするという健康法です。めんげん(毒素を体外に排出する好転反応) というものがあるらしいです。アトピー持ちでもあるので、そういうのもよくなっていくのかなと思いつつ、購入検討中です。
それでもなっちゃったら?
ともかく血流をよくすること、冷やさないことが回復の近道です。
お風呂によくつかりながらマッサージをしたり、お湯をはれないなら足湯だけでもしたり。
また、今まで上げてきたようなあたためグッズにあとからでも頼ると回復を早めてくれると思います。
いかがでしたか?
私もまだまだ試行錯誤中なのですが、現在している対策とより温まるための気になるグッズのご紹介でした。
読んだ方が温かく過ごせますように。
0 件のコメント:
コメントを投稿